自分自身とコミュニケーション

教育者の仕事は
相手の眠っている才能を
引きだして、進化させることです。

生徒と信頼関係を築くために
円滑なコミュニケーションをしていく
必要があるわけですね。



YouTubeで観る場合はココをクリック。

実は、

生徒とコミュニケーションをとる前に
やっておくべき大事な事があります。

それは、自分自身の内側との
コミュニケーションなんですね。

自分自身の内側との対話です。

自分自身とのコミュニケーションが
明確でないと相手に伝わるものも
伝わらないのです。

自分自身の内側との対話を
セルフトークといいますが、

このセルフトークの70%以上が
ネガティブで、否定的で、
摩擦やズレのかたまり、

と聞いてどう思います?

セルフイメージが低空飛行の
状態である訳です。

セルフイメージが低い状態で
生徒と円滑なコミュニケーションが
出来るでしょうか。

教師は見破られないように
振る舞ったとしても

なんとなく、生徒は
気づいてしまうものなんです。

言葉では、平静を保っていた
としても身体は正直で素直に
現れてしまうからですね。

自分の肉体と感情、精神が
全く一致しない、ギクシャク
した姿が明らかになってしまうのです。

この一致していない姿を露呈
してしまうと、やがて不信感が
発生してイメージがガタおちです。

これではいけません。

なのでまず、自分自身の
セルフイメージを明確にしておく
必要があるわけですね。

では、どうしたら
このセルフイメージを高く維持
出来るのでしょうか。

自分の中にいろんな自分がいて
それぞれの意見を一致させて
おく必要があるんですね。

摩擦が起きているので
意見が一致していない。

この摩擦を消す事が
物凄く重要になってきます。

具体的に、どうしていくのでしょうか。

自分の内側にある価値観、

この価値観の順番、優先順位が
内側のいろんな自分達の間で
話し合いが出来ていないから

摩擦が生まれる。

ということです。

自分もこのような感じなので
気づかない所で、身体に現れていて
なんかこの人、おかしいなと
思われている可能性は大いにあります。

発言と行動が一致しないのが
露呈し、自らの身体は正直に
ズレが生じてきて調子を狂わす。

そういう負のスパイラルを
匂わしているかもしれません。

内側の自分たちの意見を
一致させ、摩擦を減らして
円滑にするには。

価値観の順番を決めることが
重要ですね。

ちょっと抽象的過ぎて

挙動不審になりそうです。

という声が聞こえてきそうです。

かなり抽象度が高いワーク
ではあります。

これもアウトプットして明確に
していけばいいですね。

紙に書いて、あなたが思っている
価値観をありったけ出します。

次に書きだしたものに
優先順位を付けていきます。

こういった作業の確認をして
納得した状態を作り上げていく
ことで、自然とセルフイメージが
上昇すると思います。



このセルフイメージは結構強力に
人生を左右するものです。

あなたがどう思ったり感じたり
するかによって人生の方向性も
ガラリと変わることを覚えておきましょう。

もっと具体的なワークを他にも聴いてみる。

https://naturalsuccess.jp/XBuddha/gold/special/#Iigiiw

0 件のコメント :

コメントを投稿