クノケンのウェブ日記

マインドセット、肉体の進化、コピーライティング、資産構築、教育について書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • コピーライティング
  • 教育
  • クエスチョン
  • レビュー
  • アトピー対策
  • Home

教育

いろんなタイプに響く伝え方

こんにちは、クノケンです、 「X-Buddha第15話」で出された 宿題をシェアします。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 先生が生徒に何かを教える、という時に どのようにして伝えるか、 現在の教育では、ある一定のタイプの 人間にしか響...

教育

落ち着いた空間・学習環境がクオリティを上げる。

こんにちは、クノケンです。 「環境」について 日頃から何か意識していたり、 こだわりを持っていますか。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 環境といっても、 「地球温暖化」とか「PM2.5による大気汚染」 とかはテーマが大きすぎて自分たち...

クエスチョン 教育

一貫したスタイルをファンは好む

こんにちは、クノケンです、 X-Buddha第15話 「教育の骨組み」の内容をシェアします。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 次世代の教育プログラム 「X-Buddha」を教える仙人さんは 他にもたくさんの教材を作っています。 X-J...

レビュー 教育

タビオ株式会社の越智直正さん

こんにちは、クノケンです。 大阪の浪速にある靴下の企画・製造・販売をする タビオ株式会社の越智直正さんを紹介します。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 国内生産である事と扱う商品が靴下のみ、 という会社、創業者の方針は 「一生一事一貫」(...

<Previous Next>

読込中...

人気記事

  • 無条件に困難な道を選ぶ。(宮城 荘三郎さん)

    こんにちは、クノケンです。 今日はある会社の社長さんの 一言を紹介したいと思います。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 今やパソコンは一家に一台というより 一人一台になってきていますが、 プリンターは兼用で一台持っている という家庭が多い...

  • 「子供が育つ魔法の言葉」著者ドロシー・ロー・ノルト

    今日はアマゾンの生涯教育部門で ベストセラー一位に輝いた 「子供が育つ魔法の言葉」を読んでいます。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 著者のドロシー・ロー・ノルトさんは、 40年にわたって家族関係についての授業、 講演を行う活動をされていま...

  • 伝説の編集者、鳥嶋和彦さん

    今日は、 〝 伝説の編集者、鳥嶋和彦さんは教育者。〝 と題してお送りします。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 学生の頃、アニメーション同好会に 入会していたことがあります。 キャラクターが描かれた絵の上に セルを置いて、Gペンでなぞ...

  • ビタミンDを光線治療器で作り健康になる!

    常識という言葉をwikipediaで調べると 次のような言葉が書いてあります。 「 社会の構成員が有していて当たり前のもの。 社会的な価値観、知識、判断力。 」 当たり前と思っているものに疑問を持ち始めると 非常識なことも自分の中で常識になり得ることが あると思い...

  • インターネットに負けない書店

    地元で馴染みの駅前百貨店が売り上げ低迷で 次々と閉店したり、商店街のお店の入れ替わりが 激しい中、気を吐いている書店があります。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 駅前本店の他、市内にフランチャイズや TSUTAYAと提携した店を含む10店舗が...

  • 感謝の3ステップ

    こんにちは、クノケンです。 X-Buddha第11話 「感謝コミュニケーション」 の、内容で感じた事を シェアしたいと思います。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック 日常で起こっている出来事に 何かしらの感情を持って毎日 過ごしていること...

  • 教育革命

    今日は私も参加している 「X-Buddha(エックス・ブッダ)」 という教育革命プログラムで 学んだ内容を少しシェアしますね。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 最初にあなたに質問です、 教育者というのは自分の磨いたスキルを そのとおり...

  • 孤独を減らし人口を増やすには

    こんにちは、クノケンです。 日本人激減の危機です。 YouTubeで観る場合は コチラ 。 総務省統計局によると 日本の総人口は 平成30年3月現在の確定値で 「1億2649万3千人」です。 推移をグラフで見ると 平成18年から22年までは、 ほぼ横...

  • あなたのチームが育たない理由。

    こんにちは、クノケンです。 今日のテーマは 「あなたのチームが育たない理由。」 についてです。 YouTubeで観る場合は コチラ 。 あなたが学生の時をちょっと 思い出して欲しいです。 何年何組のクラスとか部活動とかで 複数の人と集まりましたよね。 ...

  • 「世界が称賛する日本の教育」 著者、伊勢雅臣さん

    こんにちは、クノケンです。 今日は、「世界が称賛する日本の教育」 という本を読んでいます。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 著者の伊勢雅臣さんは 国際派日本人養成講座という メールマガジンの編集長で、 国内で執筆、講演活動をされています...

カテゴリー

  • 教育(87)
  • レビュー(80)
  • コピーライティング(25)
  • クエスチョン(24)
  • アトピー対策(1)

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 9月 ( 4 )
  • 8月 ( 5 )
  • 6月 ( 7 )
  • 5月 ( 4 )
  • 3月 ( 2 )
  • 2月 ( 4 )
  • 1月 ( 27 )
  • 12月 ( 26 )
  • 11月 ( 26 )
  • 10月 ( 4 )
  • 8月 ( 1 )
  • 7月 ( 9 )
  • 6月 ( 26 )
  • 5月 ( 22 )
  • 2月 ( 2 )
  • 1月 ( 1 )
Powered by Blogger.