クノケンのウェブ日記

マインドセット、肉体の進化、コピーライティング、資産構築、教育について書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • コピーライティング
  • 教育
  • クエスチョン
  • レビュー
  • アトピー対策
  • Home

クエスチョン

翻訳すれば恐怖ナシ

こんにちは、クノケンです。 人間は感情の生き物と 言われています。 人間にはいろんな感情を 持っていますよね。 喜怒哀楽という言葉一つとっても 喜ぶ、怒る、哀しむ、楽しむ、 という感情があります。 人によってはずっと怒っていたり いつもクスクス笑っ...

レビュー 教育

着眼大局、着手小局

こんにちは、クノケンです。 2018年も6月に入りました。 今年の半分は過ぎたわけですが、 昨年末か今年の初めに立てた目標とか 順調にいってますか? 初詣とかに行って今年は 何々するぞ〜とお賽銭入れて 手を合わせて念じた事でしょう。 机の前に画用紙に...

レビュー

無音の環境を作るには。

こんにちは、クノケンです。 日常的にこんな言葉を使っていて 同じことを繰り返していませんか。 自分もしょっちゅうやります。 「ああ、今日も出来なかった。」 「明日こそ、やろう。」と。 今日、やるべき事、と自ら定義した のにもかかわらず、この言葉を吐いて...

コピーライティング

マリオカートのVRを体験しました。

こんにちは、クノケンです。 ゲームというか体験をさせてもらった という感覚だったんですが、面白かったです。 住んでるところから日帰り出来る距離だったので 行ってきました。 行ったところは、namcoのゲーセン。 ゲーセンなんて自分の街にも あるじゃない...

コピーライティング

先づ自己を知れ而(しか)して他を知れ

こんにちは、クノケンです。 自分がこの世界に生まれてきたのは どんなミッションがあるのだろう。 何をするために存在しているのか。 考えた事はあるでしょうか。 常に考えているでしょうか。 一度も考えたことがないでしょうか。 「今まで平凡に暮らしてきた...

レビュー

商売には説得力が必要

こんにちは、クノケンです。 今日は、松下幸之助さんの「経営心得帖」 という本を読んでいます。 「商売にも説得力」という題目のところが 共感出来たのでいくつかピックアップ、 引用してみたいと思います。 お客様がお店に来て、 「値段が高い、 よその店では...

クエスチョン

本能的に生きている、はカッコ悪い。

こんにちは、クノケンです。 本能と聞いてあなたは何を 思い浮かべますか? 例えば母性本能。 とっぽくて、怖モテで、ごつくて 近寄りたくない、目をそらしたい外見の人 いますよね。 口調も行動もオラオラ系で 暑苦しくて性格もジャイアンな人。 そんな外見...

<Previous Next>

読込中...

人気記事

  • 味噌汁 醤油 塩分

    僕たちが毎日飲んでいるお味噌汁や 調味料として使う醤油なんですが、 こだわりってありますか? お寿司屋さんにある醤油や スーパーで売っているお寿司の醤油。 定食屋さんで出されるお味噌汁と お湯かけてかき混ぜるだけのお味噌汁。 以前の僕は 醤油は醤油であれば...

  • 大人 アトピー

    こんにちは!クノケンです、 このブログを見つけてくれて 本当にありがとうございます! 僕が健康について気を遣うようになったのは 大人になってから発症したアトピー性皮膚炎が きっかけでした。 幼少期に一度発症した後、少しの間ブランクを経...

  • 20年後の未来をイメージ。

    こんにちは、クノケンです。 今日はX-Buddha第9話 「ビジョン・コミュニケーション」 での宿題内容をシェアしたいと思います。 YouTubeで見る場合は ココ をクリック 20年後の未来をイメージする宿題です。 ちょうど2017年の12月後6日を...

  • 書は捨てずにKindleに入れて外へ出よう。

    こんにちはクノケンです。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 幼少の頃、父と母と車で奈良、京都の古寺巡りに 行っていました。 朝、スキーに出かけるのと同じくらい 早い時間帯に出発して日帰りで帰ってくる、 という週末のプチ旅行です。 同じ所...

  • 「ありのままの自分」 アイデンティティの常識を超える

    こんにちは、クノケンです。 今日は、「ありのままの自分」 “アイデンティティの常識を超える” という本を読んでいます。 YouTubeで見る場合は ココ をクリック。 著者はアルボムッレ・スマナサーラ。 スリランカ上座仏教 (テーラワーダ仏教)の長老。...

  • Jrコピーライター = 医者

    第9話で仙人さんへ質問した内容が 今回の第10話で示されました。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 自分の仕事が金額に見合うものであることを クライアントに説明する事については たくさんの案件を受けずに少数に集中しており、 その分結果が出る...

  • ビル・ゲイツも唸ったスピーカー

    こんにちはクノケンです。 今日はいつか手に入れたいなと 思っているグッズを紹介します。 Windowsを開発したことで知られるビル・ゲイツが 自宅にある7000万円のオーディオシステムより音がいいと うならせた日本のスピーカー、Yoshii9をいつか欲しいと 思っ...

  • ガマン出来ない感情の消化方法

    こんにちは、クノケンです、 今日はエックス・ブッダ第9話 「感情コミュニケーション」で 出された宿題について書いています。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 あなたや私を含めた日本人は 感情が発生しても平気なフリをして 表面に出してきませ...

  • 競争せず支配する

    第四話の市場を支配する方法での質問です。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 無から有、新しいカテゴリーを作り出している 小さな会社と出会うためには 自分自身も無から有、新しいカテゴリーを作り出す 事についてアンテナをはりめぐらしている必要が ...

  • 足踏み健康グッズ

    こんにちは、クノケンです。 今日は健康グッズを紹介します。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 あなたの家に置いてませんか、 「青竹踏み」 実家にあるなあ~、と言う方も いるかもしれません。 銭湯とか温泉、リラクゼーション施設とか ...

カテゴリー

  • 教育(87)
  • レビュー(80)
  • コピーライティング(25)
  • クエスチョン(24)
  • アトピー対策(1)

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 9月 ( 4 )
  • 8月 ( 5 )
  • 6月 ( 7 )
  • 5月 ( 4 )
  • 3月 ( 2 )
  • 2月 ( 4 )
  • 1月 ( 27 )
  • 12月 ( 26 )
  • 11月 ( 26 )
  • 10月 ( 4 )
  • 8月 ( 1 )
  • 7月 ( 9 )
  • 6月 ( 26 )
  • 5月 ( 22 )
  • 2月 ( 2 )
  • 1月 ( 1 )
Powered by Blogger.