クノケンのウェブ日記

マインドセット、肉体の進化、コピーライティング、資産構築、教育について書いています。

メニューを開く
  • ホーム
  • コピーライティング
  • 教育
  • クエスチョン
  • レビュー
  • アトピー対策
  • Home

レビュー

ベターをつくしながらベストを求める。

今日紹介するのは、 三井不動産株式会社 社長 坪井 東(はじめ)さんです。 1974年、社長に就任した後、 1987年に22年間務めることになる会長に就任。 東京ディズニーランド開園事業に 携わったとされています。 社長時代に新年の仕事始めの日、社員に向け...

レビュー

音声案内GPSナビが出来ないかなあ

こんにちは、クノケンです。 月曜日に書いた歩きスマホなんですが 実は先々週にやっていることに気がつく。 現在地がよく分らなかったので スマホのGoogle Mapで近くのカフェを 探していたんです。 検索結果で出てきた所に行く経路を 画面を見ながら歩く...

レビュー

安売りするな!価値を売れ!著者 藤村正宏さんを読んで

今日は「安売りするな!価値を売れ!」という 本を読んでいます。 著者は藤村正宏さんです。 この本の帯に書いてあるのが 「売れる商品」はない。 「売れる売り方」があるだけ。 これを読んだだけでは、へ?何? って思ったことでしょう。 要するに、商品自体に...

教育

マルチタスクをやめる

こんにちは、クノケンです。 今も言われるのか わからないのですが 昔、よく「ながら族」って ありましたよね。 一つ以上の事を同時進行に やっている状態。 最近では人の生命にかかわる 深刻な問題である、歩きながらスマホ。 スマホ片手に運転をしなが...

<Previous Next>

読込中...

人気記事

  • 味噌汁 醤油 塩分

    僕たちが毎日飲んでいるお味噌汁や 調味料として使う醤油なんですが、 こだわりってありますか? お寿司屋さんにある醤油や スーパーで売っているお寿司の醤油。 定食屋さんで出されるお味噌汁と お湯かけてかき混ぜるだけのお味噌汁。 以前の僕は 醤油は醤油であれば...

  • 大人 アトピー

    こんにちは!クノケンです、 このブログを見つけてくれて 本当にありがとうございます! 僕が健康について気を遣うようになったのは 大人になってから発症したアトピー性皮膚炎が きっかけでした。 幼少期に一度発症した後、少しの間ブランクを経...

  • 足踏み健康グッズ

    こんにちは、クノケンです。 今日は健康グッズを紹介します。 YouTubeで観る場合は ココ をクリック。 あなたの家に置いてませんか、 「青竹踏み」 実家にあるなあ~、と言う方も いるかもしれません。 銭湯とか温泉、リラクゼーション施設とか ...

  • 問題予測をする習慣

    こんにちは、クノケンです。 問題予測をする習慣について YouTubeで観る場合は こちら あなたが日々感じている 「問題」ってありますよね。 毎日過ごしていれば、多かれ少なかれ 「問題」というのは今もどこかで 起きたりしています。 この「問題」には...

  • 自律神経修復グッズ

    こんにちは、クノケンです。 今日は健康グッズを紹介します。 YouTubeで見る場合は ココ をクリック。 一つは爪の生え際をプッシュする ピンセットにゴムをはめただけのもの。 二つ目は磁気針というペンの両先が 磁石になっているものです。 なぜ、こ...

  • あなたのチームが育たない理由。

    こんにちは、クノケンです。 今日のテーマは 「あなたのチームが育たない理由。」 についてです。 YouTubeで観る場合は コチラ 。 あなたが学生の時をちょっと 思い出して欲しいです。 何年何組のクラスとか部活動とかで 複数の人と集まりましたよね。 ...

  • コピーライティング・マインドセット

    こんにちは、クノケンです、 コピーライターである仙人さんのプログラム、 JrコピーライターC級レベルの内容を少しだけ シェアをしています。 今日は第一話 子孫に残すセールスレター 宿題実践報告をします。 宿題は全部で3つ出ています。 1、決意表明コミットメン...

  • 無音の環境を作るには。

    こんにちは、クノケンです。 日常的にこんな言葉を使っていて 同じことを繰り返していませんか。 自分もしょっちゅうやります。 「ああ、今日も出来なかった。」 「明日こそ、やろう。」と。 今日、やるべき事、と自ら定義した のにもかかわらず、この言葉を吐いて...

  • コピーライティングで何でも売れる ⇒ 間違い

    コピーライティングの力があれば何でも売れる と思いますか → それは間違いなのです。 コピーは競馬でいえば騎手。 馬は商品だったり市場。 騎手が優れていても老馬であったり、 すぐれていない商品だと売れない。 馬の選び方として レース、その市場の選び方を身につけ...

  • 天候に左右されない室内トレーニング

    こんにちは、クノケンです。 YouTubeで見る場合は ココ をクリック。 3月に入って梅の花がちらほら咲き始めたり、 チューリップの葉がグンと伸びて春を感じる ようになってきました。 冬でも意識的にウォーキングをして 体調管理をしている人がいる一方、...

カテゴリー

  • 教育(87)
  • レビュー(80)
  • コピーライティング(25)
  • クエスチョン(24)
  • アトピー対策(1)

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 9月 ( 4 )
  • 8月 ( 5 )
  • 6月 ( 7 )
  • 5月 ( 4 )
  • 3月 ( 2 )
  • 2月 ( 4 )
  • 1月 ( 27 )
  • 12月 ( 26 )
  • 11月 ( 26 )
  • 10月 ( 4 )
  • 8月 ( 1 )
  • 7月 ( 9 )
  • 6月 ( 26 )
  • 5月 ( 22 )
  • 2月 ( 2 )
  • 1月 ( 1 )
Powered by Blogger.